GPSウォッチ「SF-710S」の購入を決めた3つの考え

色々なGPSウォッチがあって目移りしましたがEPSONの「SF-710S」を購入しました。 この前GPSの「SF-710S」を購入しましたが、なぜ数多くあるGPSウォッチの中から、このGPSウォッチの購入に踏み切ったのかと言えばやはり理由があります。

そこで、私がGPSウォッチ購入にあたり大切にした3つのことを紹介したいと思います。これからGPSウォッチ購入する方の力になれたらいいです。

ポイント1.GPS精度
a0960_002392
これが一番大切にするべき機能だと私は思います。私がGPSウォッチを購入したかった理由は「さらなる記録を目指すこと」でした。だから、GPSの精度を一番に考えました。どれだけ値段が安くて、デザインが格好良くて、使いやすくても、自分の走った距離を正確に把握出来ないのは、ランナーとしては致命的です。

ポイント2.電池の持ち時間
a0002_000123
GPSウォッチは練習だけでなく、大会当日も使用するという方が殆どなんじゃないでしょうか。それならやっぱり電池の持ち時間も購入する際に気にするポイントです。大会当日も使う人なら目標タイムプラス4時間位は電池が持つGPSウォッチを検討したらいいと思います。

それはなぜかといえば、電池持ちが悪いと集中して走れないからです。毎日しっかりと充電する真面目な人は大丈夫ですが、うっかり充電を忘れてしまうことってあるんですよね。そうした場合、いざ走ろうという場合に使えないことがあったりします。

ましてそれが本番当日だった場合、自分のペースがわからないまま走らないといけないので不安です。なので電池持ちはしっかりと余裕のあるものにしましょう。

ポイント3.アラーム機能+バイブレーション機能 
a0001_005751
アラーム機能とは一定時間もしくは一定距離ごとにアラーム音で教えてくれる機能です。この機能は、記録更新を目指す人なら絶対にいる機能でしょう。今自分がどれだけのペースで走っているのかしっかりと確認するためにはこの機能はかかせません。

また、バイブレーション機能とはアラーム音だけでなくバイブレーションで教えてくれる機能のことです。走っている時に音楽を聴いているとアラーム音が聞こえない場合があります。そういった場合の時にバイブレーションでお知らせしてくれると気づくことができるのです。

この機能は必要ない人にはいらない機能かもしれませんね。ただ、音楽を聴きながら走る人、うるさい場所を走る人、大会の時声援でアラーム音が聞こえない時がある人は検討すべき機能だと思います。

私が選んだGPSウォッチ
こういった購入ポイントから選んだのがEPSONの「SF-710S」です。
_UL1500_
GPS精度はしっかりしています。電池の持ち時間は30時間、バイブレーション機能もついている。私の購入ポイント全てを満たしてくれるGPS精度でした。

ただ、私はウルトラマラソンにも参加するので電池の持ち時間30時間のものを選びましたが、フルマラソンまでしか参加を見据えていない人はGARMINGPSウォッチもお勧めですよ。

▼色んなGPSウォッチ
私なりのGPSウォッチ比較と感想
http://running-traveler.blog.jp/archives/12991376.html